佐渡市地産地消フェスタ2012

Published on: 11月 19 2012 by Shokolat

いよいよ来週に迫りました、佐渡市主催のイベント。
佐渡市地産地消フェスタ2012。こちらのイベントでの企画に参加することになりまして・・!?


遡ること・・んヶ月前。
ふいに店長から 『 佐渡市のイベントのさー、スイーツコンテストに協力することになったよー 』
・・とのご連絡が。
今年で第3回となる地産地消フェスタと、その中の企画であるスイーツコンテスト。
このスイーツコンテストを今回は新たな形で行なわれることになった・・そうで。
我が勤め先(と、言うことは私が?)がその新企画に協力参加することが告げられました。

個人的に毎年イベントには出掛けていたのですが、まさか今年は関係者とは!

・・と、そんな訳で。概要をご説明しますと。

 ・ 佐渡島内在住の方および新潟県内在住の方(プロ、アマ問わず)へ募集したスイーツレシピを、島内の製菓店・飲食店等に書類審査していただき、「これは!」と思わせるレシピを商品化。

・ 入選作品は、応募者と推薦店舗のコラボ作品として11月25日(日)開催の「地産地消フェスタ」会場で限定販売される。

そして、コンテストの応募規定として、
・ 未発表のオリジナルレシピに限ります。

・ 佐渡産米粉&佐渡産乳製品を必ず使用。食材は、佐渡で生産・栽培されているものの使用を基本とする。 (ただし、調味料、装飾品等、佐渡で生産・製造されていないものは除きます)

これまでは、当日応募者が会場で実技を行ない、その様子や製作された菓子で審査、表彰・・と言う形で行なわれていたのですが。
折角作られたお菓子を目の前にして、食べられないのは勿体無い!というお声を沢山頂戴していたそうで、企画されたのだとか。

お店で参加する=パテシエが実作業を行なう=それ、私・・!
と、言うわけで応募数47作品の中から真剣に審査させて頂きました。
皆さん趣向を凝らしての沢山のアイデア溢れる作品でした。その中から何点かの候補を選出させて頂き・・。

当店は かやの実の和風ダッグワーズ(作品名)を選考いたしました。

さて。では皆さんは 『 かやの実 』 ってご存知ですか???

かやの実
▲ これが、かやの実

そもそもの、かや(榧)とは。

学名:Torreya nucifera
英名:Japanese Torreya
別名:カヤノキ(榧の木)、ホンガヤ(本榧)

カヤ(榧、学名:Torreya nucifera) は、イチイ科(またはイヌガヤ科)カヤ属の常緑針葉樹である。
日本の九州、四国、本州中南部、朝鮮半島に分布する。
材木は淡黄色で光沢があり緻密で虫除けの芳香を放つ。
カヤ材でもっとも知られている用途は碁盤、将棋盤、連珠盤である。
種子は食用となる。そのままではヤニ臭くアクが強いので数日間灰汁抜きしたのち煎るか、土に埋め、皮を腐らせてから蒸して食べる。
果実から取られる油は食用、灯火用に使われる。

– wikipediaより引用

そうそう。榧といわれると、まず思いつくのが木材。
榧の碁盤や将棋盤、特に国産の物はとても品質が高く、希少性も高いため大変高価だ・・という知識はあったものの。
その実が食用になるとは、恥ずかしながらこの時まで知りませんでした・・。
そして、カヤも他に種類があり、この本榧の種子は食用になる、とのこと。

佐渡では、畑野地区や羽茂、赤泊など南部の地区で多く見られるそうで、応募されたTさんは、この榧の実を使いたいという思いからレシピ作成に至ったそうです。
そしてダコワーズを作るとは、渋いな~♪と、目を留めた私。
しかし、この榧がイロイロと・・大変なのですが・・・。
そのお話は追々と。

ズラリと並べたこちらが、当店で使用する佐渡食材。
この他にも使用する材料は有りますが、佐渡食材としてはこれらを使用して製造となります^^
奥の白い袋に入っている物が、鬼皮(正しくは殻、というか外種皮)を剥いた状態のかやの実です。

さて、全くお菓子の画像すらない記事となりましたが、果たしてどんなお菓子になっていくのか?

しばしの間、短期集中連載(笑)をしていこうと思います♪


佐渡市 地産地消フェスタ2012

平成24年11月25日(日)9:30~14:00
会場 : トキのむら元気館(新穂・瓜生屋) *入場無料
*物産展 (コミュニティホール、ロビー)9:30~14:00
*オリジナルスイーツコンテスト 販売会 (第1会議室)12:00~14:00
*伝統料理体験 (コミュニティホールステージ)10:00~(9:30受付開始)
*フルーツアート実演 (コミュニティホール)11:30~
その他詳細は こちら をご覧ください^^

Filed under: Photo, Sweets@Work
Tags: , , , , , ,

▼ コメント

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.