いよいよ秋も本番です。
・・で。そんな時期に食べたい物を作ってみました。
Suipaさんのモニター企画その2もご一緒に♪
秋分の日もやってきて、いよいよ秋本番。
もう昼間もあまり気温が上がらず、朝晩こうも涼しくなってくると温かい飲み物でホッと一息つきたい。
そんな時にお茶のお供にしたいなぁ・・と作ってみました。
今回はほうじ茶のプリンを作ったのですが・・。
ハイ、今回も例に漏れず。Suipa 楽天市場店 さんのモニター企画にも乗っかりますよ~。
今月(9月)ご紹介しているのはこちら。
耐熱プリンカップ5点セット(お試しセット)
※下記画像クリックで商品ページへジャーンプ♪
【耐熱・お試しセット】 店長一押しのプリンカップ5点セット プリン用カップ 【デザートカップ プラスチック容器】 |
で。今回はこのセットの中から・・。
【耐熱】PP80-180 ひねり茶 25個 |
【耐熱】RX66-160 ミドルオーカップ 10個 |
上記のふたつのカップで作ってみました^^
材質の違うカップでそれぞれ。どんなお顔になるのやら・・?
おっと、その前に。今回の主役さんをご紹介。
佐渡産のお番茶でござい。佐渡産のお番茶はほうじ茶になります。
ちょっぴりお勉強しておくと、お番茶というのは通常緑茶の1種であり、煎茶=1番茶、2番茶を指していますが、それ以外の物を総称して番茶、と呼びます。
ところが。その番茶はタンニン(渋み)が多い為、乾煎りしてほうじ茶にして飲まれることも多いのです。
このことから、地域によっては番茶=ほうじ茶と呼ばれてもいるのです。ややこしや~。
佐渡産のお番茶は、通常は上記のように遅い時期やハネのお茶でほうじ茶にしているのに対し、若芽も全て合わせて作られているんです。このため、少し独特の風味も有ります。
さてさて。ではこのお番茶を使ったプリン。
まずは~。
こちらのカップで♪
和風なひねり 茶のカップはPP製(ポリプロピレン)
持つとぷにょっと柔らかめなカップ。大きさは小ぶりなので可愛らしいんですよ~。
使用例はこんな感じ。
お番茶のプリンに6~7分立てのトロッとしたクレームフェテ(無糖のホイップしたクリーム)
自家製の栗の渋皮煮と小豆をあしらって、上から番茶粉末もパラリ。
そして自家製黒みつ添え。
和素材なので和のカップで合わせてみましたが・・う~ん。
中が同系色なのでなんだか地味~(笑)
コチラのカップは耐熱では有りますが、電子レンジでの温めなどはNGになります。
さて、じゃあ次は気分を変えて~…これ!
ミドルオーカップはRX製(リューレックス)
まるでガラスのように透明感のある、固いプラスチックのカップになります。
直線的ではなく、すこし丸いのが可愛らしいですよね♪
私としては、RX製のカップのほうが実は馴染みがあったりして…。
毎朝、プリンの窯入れをしていた日々が思い出されます。懐かしいなぁ。
使用例はこんな感じに。
同じ内容でもグッと印象が変わるから不思議です。
やっぱり中身が見えるほうが・・可愛いかも?
折角撮ったから・・ちょっと。
ちょっとだけ。誘惑しても・・いいですか・・?
黒みつ、添えてたじゃないですか?ねぇ??
タララ~~ンと・・。
かーけーちゃーうー!!!!(〃▽〃)
お好きなだけかけて、召し上がれ^^
今回、出来ればレシピUPしたかったのですが・・もう少し内容を詰めたい所もあり。保留にしました。
不完全な物を表に出したくはないので・・すみません。
この佐渡番茶プリンは、オーブン(電気)による湯煎焼で作りましたが、プリン自体が2層になります。
上はしっかりめの蒸し焼きプリンになり、下はなめらかプリン・・という。
とーっても!美味しいので、いずれレシピUP出来たらなぁ・・と思っております。
・・じゅ、需要があれば(笑)
耐熱カップについてですが、耐熱と書かれていても、当たり前っちゃ当たり前なんですが・・直火厳禁です。
そして物によっては電子レンジでの温めはNGになります。
蒸し器でプリンを作るもよし。オーブンを使う場合は必ず湯煎で使用してくださいませ。
私は個人的に、プリン用のカップは・・やっぱり、RX製が扱いやすいです(笑)
そしてそして。佐渡産のお番茶。うんまいですよ♪
もしも興味をもたれた方はコチラ → 佐渡特選 からお求め頂けますので是非試してみてくださいませ。
さて、9月のモニター企画はとりあえず!今回で終了・・と、させていただき。次は10月のご紹介までしばし休憩です。
お次はお仕事ケーキ。キャラデコ続きますよ~。気を抜かずに頑張ります^^
** ランキングに参加しています **
各バナーClickで投票されます。応援ポチ頂けると嬉しいです^^
※ 当方はメールフォームからのケーキのご注文(発送等)の受付は行なっておりません。